大きなたけのことれたよ!
2歳児(ほし組)食育
たけのこほり
「わぁおおきなたけのこがある
」
どれにしようかな~
立派なたけのこがいっぱい
実はこのたけのこ・・・
子どもたちが作りました
製作をしたり、たけのこほりゲームをして
食育を楽しみました
今日のお夕飯は、たけのこが主役ですね
「ねぇみて
いっぱいほったよ
」
「すごいでしょっ」
2歳児(ほし組)食育
たけのこほり
「わぁおおきなたけのこがある
」
どれにしようかな~
立派なたけのこがいっぱい
実はこのたけのこ・・・
子どもたちが作りました
製作をしたり、たけのこほりゲームをして
食育を楽しみました
今日のお夕飯は、たけのこが主役ですね
「ねぇみて
いっぱいほったよ
」
「すごいでしょっ」
1歳児 にじ組
いちご狩りしたよ
いちご狩りのお約束をして・・・
うわ~
いちごがいっぱい
おいしそう
沢山とっちゃうぞぉ
須賀の園さんに藤の花を見にお散歩
とってもキレイ
ちょっぴり長い距離も歩けるようになってきました
お散歩カーも楽しいよ
ママ大好き
いつもありがとうの気持ちを込めて
プレゼントを製作中
真剣な表情
楽しみに待っててねママ
4月のお誕生日会
2歳のお誕生日おめでとう
プレゼントは何かな
こども園では、日々子どもたちが笑顔になれる保育を
心掛けています
色々と制限がある中でも、笑顔で過ごすことができるよう
職員一同、力を合わせて頑張ります
10月の運動会で披露する「鼓笛演奏」
色々な楽器がある中で、初めに練習するメロディオン
指使いと音の色を覚えます
みんな真剣です
「ど~れ~み~ど~れ~み~」
練習を頑張って立派な演奏を
披露してくれることでしょう
楽しみですね
年中そら組が初めて「鉛筆」を使いました
まずは、先生の話をよく聞きます
よく見ます
さあ鉛筆を持ってワークをします
まっすぐな線、書けたかな
とっても上手に鉛筆を持つことができました
線も力強く書けたよ
「鯉のぼり集会」をしました
各クラスで製作をし、とっても素敵な「鯉のぼり」ができました
クイズをしたり、歌を歌ったり
鯉のぼりの紹介をしたり
全園児で楽しい時間を過ごしました
4月8日は「お釈迦様」のお誕生日
全園児で甘茶をかけてお祝いしました
未満児のお友だちも上手に甘茶かけ
以上児はお寺の境内でお経を聞き、チョットびっくりな表情
皆にお祝いしてもらい、お釈迦様の表情も嬉しそうにみえました
令和3年度(4月)は、11人の新しい園児さんがあおいこども園に入園しました
進級児は、107名
118人でのスタートです
1歳児 にじ組
「進級おめでとう!」
進級おめでとうメダルをペタッ
にじ組さんでがんばります
2歳児 ほし組
近くの公園にお散歩に行きました
「お散歩ロープ」に上手につかまっていました
いっぱい遊ぼうね
3歳児 つき組
新しいピカピカの名札を担任の先生につけてもらいました
4歳児 そら組
新しいシール帳にシールを貼りました
みんなで楽しく過ごそうね
5歳児 ひかり組
子どもたち、担任の先生とご対面
1年間よろしくお願いします
小学校に向けての準備をしっかりしていきます
今年度も、感染症対策をしながら楽しく・安全に保育していきたいと思います
よろしくお願いします
鬼さんがお休みの今年の豆まき
各クラス、「ゲーム」をしたり「恵方巻」を作って楽しみました
かわいいお面をかぶっているはな組さん
鬼さんに「豆」(新聞紙でつくった)をなげて
節分の雰囲気を楽しみました
鬼の「服」や「恵方巻」を作ったにじ組さん
「おいしいね」
今年は、「ペットボトル鬼」をやっつけました
よーし!おにをやつけるぞぉ
ほし組さんは、「お面」と「恵方巻」を作ったよ
お面には、豆が入れられるんだ~
素敵でしょう
恵方巻も上手に巻くことができたよ
つき組は、「鬼滅の刃」の鬼たちを退治したよ
みんなで力を合わせてやつけるぞぉ
そら組は、園庭で鬼退治
あれ?今年は鬼さん来ないはず
サプライズでひょっこり現れた鬼さんは
小さめでなんかかわいい
そんなかわいい鬼さんを子どもたちは追いまわし・・・
やつけたのか、やつけられたのか
最高の笑顔で記念撮影をしたそら組でした
ひかり組の鬼のお面素敵でしょう
ひかり組は、張子で鬼のお面を作りました
表情豊かな鬼が出来ました
今年の「豆まき」は、いつもと違った形で行いましたが
子どもたちは思いっきり楽しんでいました
来年は、どんな鬼がこども園に現れるかな
楽しみです
ぐんまちゃんがあおいこども園にきたよ!
一緒に体操をしたり、クイズをしたり
楽しい時間を過ごしました
ぐんまちゃんに大きなメダルのプレゼント
ぐんまちゃんとの楽しい時間も終わり
記念撮影
ぐんまちゃんのキュートすぎる動きにメロメロでした
ぐんまちゃんまた来てね
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
年中児作「おせち料理」
1月4日(月)保育初め・・・
あおいこども園は「初詣ごっこ」で2021年幕開けです
今年の大仏様は少し厚着をしての登場です
なぜって昨年風邪をひいてしまったからです
はな組の小さなお友だちもお参りに
大仏様が怖くて目をとじたままお参りに・・・
みんなが元気に楽しく遊べますように…
あっ大仏様が動いた
年長児の書初め大会
しっかりとした字が書けるようになりました
年長児と各クラスの願い事を「絵馬」に書きました
早くコロナが終息し、通常の保育ができますように・・・
今年もいっぱいあそぼうね